# uname -r 2.6.18-194.26.1.el5 # ls -l kernel-debuginfo-2.6.18-194.26.1.el5.x86_64.rpm -rw-r--r-- 1 root root 181913978 Dec 18 13:06 kernel-debuginfo-2.6.18-194.26.1.el5.x86_64.rpm # rpm -qlvp kernel-debuginfo-2.6.18-194.26.1.el5.x86_64.rpm | grep -v `uname -r` 何も出力なし #という具合なので、デバッグ用オブジェクトはちゃんとバージョン毎に分かれて格納されている。kernel-debuginfo が依存している kernel-debuginfo-common のほうに、ソースが入っているようであり、こちらがバージョン毎のディレクトリに分かれていないために、NGということのようだ。
# rpm -qlp kernel-debuginfo-common-2.6.18-194.26.1.el5.x86_64.rpm | less /usr/lib/debug /usr/lib/debug/boot /usr/lib/debug/lib /usr/lib/debug/lib/modules /usr/lib/debug/usr/src/kernels /usr/src/debug /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64 /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64/arch /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64/arch/i386 /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64/arch/i386/kernel /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64/arch/i386/kernel/acpi /usr/src/debug/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.x86_64/arch/i386/kernel/acpi/boot-xen.c ...なので、単にリングバッファ、バックトレース、メモリ使用状況程度を見るのなら、kernel-debuginfo だけを --nodeps で入れてしまえばいいようだ。
なお、いつもどこだっけ?・・・となるので、2010-12 現在の kernel-debuginfo の在り処をメモしておく。
http://debuginfo.centos.org/
0 件のコメント:
コメントを投稿