初歩的なターゲットと思いますが、、、
Fedora 等のディストリビューションでは、古いマシンでも動くように、CPU 種類毎の最適化は行われないようです。CONFIG_GENERIC_CPU=y になっています。
# grep CONFIG_GENERIC_CPU /boot/config-2.6.40-4.fc15.x86_64 CONFIG_GENERIC_CPU=yわたしが今使っている ThinkPad X301 は、Core2 が載っているので、Core2 に最適化してみました。
# make menuconfig CUI画面になるので、 Processor type and features ---> Processor family (Core 2/newer Xeon) ---> (X) Core 2/newer Xeon を選択する。menuconfig の操作方法は、いたって簡単で、矢印キーで移動、リターンで選択、ESC 2回でサブメニューを抜ける。というものです。
あとは、Fedora 15 で Linux 3.0 の手順(6)以降を行います。
最適化前後で、GRUB からログイン画面までの起動時間を比べてみましたが、、、
残念ながら、わたしの環境では、ほとんど違いはありませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿